• お取り扱い商品
  • 豆富
  • 生揚げ
  • がんも

営業カレンダー

ホーム > よくある質問

よくある質問

Q%A

染野屋は、江戸時代から続く老舗の豆腐店。昔ながらのこだわりの製法と、対面式の移動販売で、お客様に「おいしい」をお届けしています。当社に届いたご質問にQ&A形式でお答えします。

  • ご注文に関するご質問
  • 商品に関するご質問
  • 会員登録に関するご質問

ご注文に関するご質問

注文はどのようにすればいいですか?

商品のご注文方法は、お買い物ガイドをご覧ください。

送料はかかりますか?

無料配送エリア 内にお住まいの場合は、当社の移動販売車でのお届けとなり、送料は無料です。
宅急便エリアにお住まいの場合は、ヤマト運輸による宅配となり、所定の送料が別途かかります。
1回の購入金額により以下の手数料がかかります。
・会員の場合:金額が800円(税込)未満の場合は手数料108円(税込)
・非会員の場合:金額が1,000円(税込)未満の場合は手数料108円(税込)

»料金・お届け予定日検索

定期購入はできますか?

都度ご注文いただきますと、毎週お届けする事が可能です。
同じ商品を継続的にご購入いただくことはもちろん、その都度、お好きな商品をご注文いただくことも出来ます。

宅配の日時を指定することはできますか?

無料配送エリアの場合は、時間のご指定は致しかねます。弊社販売員が、10:30頃から18:30までの間に、保冷BOXへ入れてお届け致します。
毎回、だいたい同じ時間帯でのお届けになります。交通事情などにより、配送時間が遅れることもございますので、ご了承くださいませ。
宅急便エリアの場合は、指定いただいた日時でお届けいたします。

料金のお支払い方法を教えてください。

無料配送エリアのお客様は、クレジットカードでのお支払いとなります。宅配エリアのお客様は代金引換(現金のみで別途、金額に応じた手数料が必要となります)もしくはクレジットカードからご選択いただけます。

返品・交換はできますか?

申し訳ありません。原則、返品・交換は承っておりません。ただし、商品に不都合があった場合、およびご注文の商品と異なるものが到着した場合はこの限りではありません。商品ご到着後7日以内にお電話にてご連絡下さい。商品到着後7日以内に電話でのご連絡がない場合や、商品がお手元にない場合はご対応致しかねます。商品は食品ですので、衛生上、商品がイメージと異なるなど、お客さまのご都合による返品及び交換はお受けできません。予期できない天候の変化、災害などによって原材料の調達が不可能になった場合の保証は致しかねます。
お問い合わせ窓口:0120-537-226

商品に関するご質問

なぜ「豆腐」ではなく、「豆腐」なのですか?

当社が考えるお豆腐には、次のような意味があります。

  • 1.食べる人の身体に「富」をもたらす……大豆製品は、栄養価が高い良質な健康食品です
  • 2.大豆生産者に「富」をもたらす……大豆の消費拡大で農家を守ります
  • 3.国に「富」をもたらす……国産大豆の価値向上に努め、大豆自給率の向上に貢献します

お豆富は、おいしさ・安心・安全だけでなく、私たちに「富」をもたらしてくれる素晴らしい食品である、という認識から、当社では「豆富」の表記を用いています。

»染野屋のこだわり

お豆腐の賞味期限はどのくらいですか?

当社のお豆腐は、天然素材のみを使った無添加豆腐です。一般的なとうふに比べて短い賞味期限を設定しています。正確な賞味期限は商品詳細ページをご確認ください。

お豆腐以外にはどのような商品がありますか?

当社では、「おいしい木綿豆腐」「おいしい絹ごし豆腐」各サイズの他、「生あげ」、「油揚げ」、「豆乳」、「五目がんも」など、大豆を原料にしたさまざまな商品を取り扱っています。また、季節ごとの旬の素材を使った「季節のお豆腐」や、おすすめ商品をパッケージしたセット商品もご用意しています。詳しくは、商品一覧ページをご覧ください。

セット販売の中身を入れ替えることはできますか?

セット内で選択指定できる商品のみ可能です。追加でご購入の場合は単品をお選びください。

会員登録に関するご質問

会員登録の方法を教えてください。

大変申し訳ございませんが、このECサイトの新規会員登録受付は終了いたしました。
新しい染野屋の通販サイトが新規オープン致しましたのでこちらから新しい染野屋通販サイトをご利用いただけますと幸いです。

会員登録しなくても商品を購入することはできますか?

可能です。ただし、当社では会員登録をおすすめしています。会員登録をすることで、過去のご購入された商品の履歴やご注文時期の確認が可能になるだけでなく、2回目以降の住所入力が不要で、さらにさまざまな特典も付くため大変お得です。

パスワードを忘れてしまったのですが……。

パスワードをお忘れになった方は、こちらのページから、お問い合わせください。

退会の手続きはどうすればいいですか?

退会を希望される場合は、マイページから、「退会する」をクリックすると、退会申請のページが現れますので、そちらから退会手続きをお願いします。

  • ページトップへ